Registration info |
一般参加 Free
FCFS
|
---|
Description
イベントURL(ZOOM)
29日 https://zoom.us/j/240407700?pwd=enFMRC95OE9XelAxQ0h1L1BuUWF3Zz09
ミーティングID: 240-407-700
ミーティングパスワード: 343153
LINE Developer Group Kansai オンラインハッカソン
LINE ThingsやClova、LINE Pay、LINE BRAINなどLINEの提供技術・サービスに触れていただくことでその特徴を理解いただき、アイデアソン・ハッカソンで実際のサービス・プロダクトを考え開発していただきます。
今回のテーマは「コロナウィルス」、実際に大阪府のデータ(http://covid19-osaka.info/) などを使い、現状公式では手が届かないところや、新しい情報を提供するようなサービスをLINEで作っていきましょう!
コロナウィルスでストレスが溜まっているエンジニアの方、自分のスキルを社会の役に立てたいと思ってる方の参加をお待ちしております。今回のハッカソンは順位付けを行うハッカソンではありませんが賞品は出ます!
※当日はLINEのエンジニア、APIエキスパートもメンター・サポートとして参加します!
※1日だけの参加者も歓迎いたします。(特にエンジニアさん)
イベント概要
▼日時:2020年3月28日(土) 、29日(日)
▼会場:オンライン (Zoom上)
▼定員:20名〜30名(一般・学生問わず)
※チームでの参加もOKです。ただし申し込みは個人でお願いいたします。
▼参加対象者:
ウェブエンジニア・システムエンジニア・ネットワークエンジニア・デザイナー・他
▼参加費:無料
▼参加申込:先着順
▼主催:LINE Developer Group Kansai / LINE株式会社
▼運営協力:Code for OSAKA / エフアンドエムネット株式会社
スケジュール(予定)
DAY1 3月28日(土) | |
---|---|
10:30 | 開場・受付 |
11:00 | 開会・趣旨説明 |
11:15 | アイデアソン |
13:30 | チームビルディング |
15:00 | 開発開始 |
18:00 | 1日目終了 |
DAY2 3月29日(日) | |
---|---|
10:30 | 開場・受付 |
11:00 | 開発開始 |
16:00 | プレゼン |
17:00 | 表彰 |
17:30 | 閉会 |
参加にあたっては事前にZoomのインストールが必要になります。
イベントに関するお問い合わせご質問はCode for OSAKA代表アドレス info@code4.osaka までお寄せください!